コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茶道の哲学を学びと体験をビジネスに活かす茶道思考

茶道思考|茶道の哲学を学びと体験をビジネスに活かす

法人の方へ

スモールウィンについて

お問い合わせ

  • home
  • 茶道思考とは
  • 教室・講座について
  • 受講者の声
  • よくあるご質問
  • 講師紹介
  • 茶道思考コラム

お客様の声

  1. HOME
  2. お客様の声
2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 ito

仕事にも役立つ深い視点と真実の探求を楽めました

毎回、同じ所作を繰り返し、幾代にもわたって受け継がれてきたお茶の所作には、多くの視点や経験から培われた真実があり、仕事にも通じる真実の探求を楽しみたいと思います。

2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 ito

茶道に対して表面的な理解をしていたことに気づけました

ビジネスパーソン同士の交流を深めるにはゴルフが最適との認識でしたが、昔の武士や経営者同様に、茶道で交流を深めるという選択肢を持っておくことがこれからの国際ビジネスパーソンには必要かもしれないと感じました。

2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 ito

知識、教養が身に付き、心の在り方を学ぶことができました

茶道思考ではマインドを整えることができるだけではなく、日本の伝統の茶道の知識や教養も身に付けることができます。また、ビジネスにも活かせるおもてなしの精神は、古くから私達日本人の中に備わっていたことがわかりました。

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 ito

茶道がこれほどビジネスに応用ができることを知りませんでした

茶道の精神や所作ひとつひとつの意味を教えていただきました。そのひとつひとつがこれほどビジネスに応用できるとは思いもよらず、驚きました。 巷にあるビジネス書はほとんどが海外から輸入されたビジネスマインドです。ですが、実は日 […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 ito

もてなしの心を学ぶことはビジネスパーソンであるならば性別問わず大事だと分かりました

茶道経験はございましたが、『茶道思考』に興味を持ち、小山先生の体験コースを受講いたしました。茶道の本質である、もてなしの心を学び、ビジネスパーソンであるならば性別問わず茶道に身を置くことの大切なさを再認識いたしました、小 […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 ito

茶道思考では、他者と自分の違いを穏やかに表現し、それを受け入れる力を得ることができました

耳にすることはあるけど触れられる機会は少ない茶道。周りの参加者と自分自身の”過去”の捉え方が異なることも大きな発見であり、他者と自分の違いを柔らかく表出させ、受容できる効果も茶道思考では手に入れられるのではないかと感じて […]

株式会社せんのみなと 代表取締役 高崎澄香
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 ito

実際に体験して得られる感覚を大切に。瞑想に近い没入感があり、自分と向き合う時間になりました

はじめての茶道体験でした。小山先生の茶道体験はルールを学ぶものではなく、500年続く茶道の魅力や考え方に触れながら、実際に体験して得られる感覚を大切にしてくださいます。瞑想に近い没入感があり、自分と向き合う時間になりまし […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 ito

茶道の精神がビジネスだけではなく人と関わるあらゆる場面で役立つ

ちょうど『教養のための茶道』を読んだ後にこの講座に出会いました。先生のわかりやすい説明で、茶道の精神がビジネスだけではなく人と関わるあらゆる場面で役立つと思いました。日本人にしか生み出すことができない 精神だと感じ、とて […]

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 ito

ビジネスの事を深く考えているにもかかわらず、心が落ち着きました。

ビジネスの事を深く考えているにもかかわらず、心が落ち着きました。茶道思考を通し日本文化の素晴らしさを実感し、自然と日本人であることに誇りをもてたようです。その直後に偶然にも本国本社の研修メンバーに抜擢され海外研修を受けて […]

2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 ito

茶道の精神から繋がる仕事への考え方は、これからの時代に必要なことだと感じました。

茶道を知らない方でも、よく知っている方でも新しい知見が広がる講座です。論理的に分析された茶道の概念と先生の和やかなお人柄にあっという間に引き込まれてしまいました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

「茶道思考」は株式会社スモールウィンの登録商標(日本第6607424号)です

茶道の哲学を学びと体験をとしてビジネスに活かすスモールウィン

株式会社スモールウィン

体験コースはこちら

〒221-0005
神奈川県横浜市神奈川区松見町 4 丁目 944-25

  • HOME
  • 茶道思考とは
  • 教室・講座について
  • 受講者の声
  • 講師紹介
  • 茶道思考コラム
  • 法人向け研修のご案内
  • お知らせ
  • 会社情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 茶道思考|茶道の哲学を学びと体験をビジネスに活かす All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • 茶道思考とは
  • 教室・講座について
  • 受講者の声
  • 講師紹介
  • よくあるご質問
  • 茶道思考コラム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 体験コースのお申し込み
  • 法人向け研修のご案内
Small Win

株式会社スモールウィン

体験コースはこちら

〒221-0005
神奈川県横浜市神奈川区松見町 4 丁目 944-25

座学と実践で学ぶ 90分体験講座申し込みはこちら
PAGE TOP